
本日は防具をつけてのマッソギ(組み手)の練習をご紹介します。
まずはウォーミングアップのタッチゲーム。

少年部は大人の膝か肩をタッチしにいきます。

成年部は少年部の足をタッチしに行きます。
大人げない湯浅さんとタッチされて悔しそうなソウセンさん。

タッチされたら思いっきりジャンプ3回です。

少年部同士だとお互いハンデなしの真剣勝負。


相手の動きを読みながら軽やかなフットワークでかわしていきます。
遊び感覚で相手の動きをよく見て動く練習も兼ねています(^o^)b

ここからはより集中力を高めて攻防の練習です。
16日に全日本の予選に出場する湯浅さんが鋭く攻めます。

兵土さんもしっかり返します。
お互いにフットワークをしっかり使って動くのでなかなか攻撃にあたりません(^o^)b

今度は少年部!
ナツコさんの鋭いトルリョチャギ!

ソウセンさんもしっかり返します。
ナツコさんは余裕を持ってかわしながら次の準備ができています。

相手の体勢が整う前に返す!

ソウセンさんも負けずに返します。
苦手なマッソギも少しずつ動けるようになってきたので今後が楽しみです(^o^)

ナツコさん軽いフットワークからスピードのある攻撃はさすがです(^o^)b

マッソギのポイントは相手の攻撃に当たらないこと。
しっかりしたフットワークができると余裕が生まれます。
余裕を持って常にいい体勢をキープできれば自身の攻撃にスピードが生まれます(^o^)b
実際にやろうとすると難しいですが練習でしっかり身につけましょう!
<<記事一覧に戻る